kane1
baba5
miyamae3
kane1
1/11
銅版画
初心者の方には銅版画制作の行程を基礎の「いろは」から経験者の方にはいろいろな効果が楽しめる技法など、受講者のレベルやペースに合わせて指導します。
版画基礎
4版種の基礎(銅版画、リトグラフ、スクリーンプリント、木版)及びコラグラフ、モノタイプ等を各自自由に組み合わせて受講できます。
1タームで2版種選択可能。
1ターム/1回2.5時間、合計6回 受講
講座開講日
日曜日/10:00〜12:30/13:30〜16:30
指導:奥野正人
上記2講座は日曜日の都合の良い曜日,時間から ひとり一人の生活スタイルに合わせて、各自 日時、曜日を自由に選択し、受講できる講座です。
講座料金1ターム/21,000円(税・材料費含)
自由な銅版画
カラーエッチングを中心に1日(5H) 、じっくり制作できる講座です。個人各自のカリキュラムで丁寧に指導します。
1ターム/月1回、3ヶ月 合計3回 受講
講座開講日
毎月第1土曜日/10:00〜16:00
毎月第3土曜日/10:00〜16:00
指導:馬場知子
講座料金
1ターム/22,000円(税・材料費含)
木版画講座
浮世絵にみられる木版画の伝統的な技法から現代的な表現までを、講師の解説を交えながら楽しく制作できる講座です。
1ターム/月2回、3ヶ月 合計6回 受講
講座開講日
毎月第2土曜日/13:00〜16:00
毎月第4土曜日/13:00〜16:00
指導:鈴木吐志哉
講座料金1ターム/23,000円(税・材料費含)
●初心者の方には行程を基礎の「いろは」から、経験者の方にはいろいろな効果が楽しめる技法など、受講者のレベルやペースに合わせて、ひとり一人丁寧にマンツーマンで指導します。
●入会金無料。設備費、維持費も必要なし。講座料金に材料費、消費税を含んでいます。
いつからでも都合の良い日時より受講できます。
●1ターム (1ヶ月 2回、3ヶ月で計6回)でハガキサイズ(10×15cm)の作品2点の完成をめざします。 講座は特に区切りはありません。それぞれのペースで納得いくまで年間通して制作できます。
銅版サイズは希望に応じて変えられます。
●版画基礎講座は1ターム 1版種が理想ですが、2版種選択していただいても構いません。
●絵画、イラスト、デザインなど作風ジャンルは問いません。
それぞれの方に合った表現方法で楽しみながら、ステップアップ方式で確実に学んでいきす。
●作品完成度を高め、制作から額装までをサポートいたします。
●毎年度末(3月末)、創形美術学校1Fギャラリー(ガレリア・プント)にて受講者全員(希望者)が
展覧会に参加出品することができます。
●工房見学随時、講座見学は日曜日にできます。(要予約)
●画材を持っていなくても大丈夫、ぶらっと手ぶらで受講できます。
●学校行事等で日程が変更になる場合がございます。その都度H.Pをご確認ください。